さつまいも農家 blog

山形県酒田市でさつまいもを作っている農家の日記です。

日記を始めた理由④

こんにちは。酒田市の阿部です。
 
今日は、日記を始めた理由についての続きです。
 
では、散々言いつのってきた酒田市のマイナス収支項目について、酒田市単独で見ては
片手落ちなので、他の自治体を見てみたいと思います。
まずエネルギー代から。
 
f:id:abe701124:20220304185444j:plain
資料:各省庁公表数値、データ等をもとに著者作成
 
 
上記、酒田市が属する山形県庄内地方5市町のデータです。
うーん、どこも見事にマイナスですね。
人口あたりに換算した際の三川町の数字がヤバいことになっています。
 
では次に、534億円のプラス収支であると述べた宮城県仙台市を含めた、東北6県の県庁
所在地の数値を見てみましょう。
 
f:id:abe701124:20220304194833j:plain
資料:各省庁公表数値、データ等をもとに著者作成
 
 
 
ご覧の通り、仙台市以外は全てマイナスです。
普段、東北地方の皆さんであれば、エネルギー代の多くが、仙台市の財政に与する結果になっている。。。
こうなると、東北地方全てや、電力10社の本店所在地、ひいては、日本中の基礎自治体の数値も見てみたくなりますが、調べるのもここで書くのも大変なのでやめますw
あ、でもひとつだけ見てみました。妻の出身地沖縄県那覇市と、沖縄電力の本店がある浦添市那覇市の隣)の数値。
 
f:id:abe701124:20220304195428j:plain
資料:各省庁公表数値、データ等をもとに著者作成
 
 
数年前、某経済紙のデジタル版に、「福岡市に流出する電気代1,100億円を食い止めろ!」と題した北九州市の取り組みに関する記事がありました。
今日、ここで書いたのは東北地方を中心としたほんの一例ですが、某経済紙のそうした記事もあったぐらいですから、おそらく、全国で同様事態なのだろうと推測しています。
 
これが、私がメスを入れたいと考えているお金の流出その①エネルギー代支出の歯止め、になります。
 
でもどうやって?
 
それは後述。