さつまいも農家 blog

山形県酒田市でさつまいもを作っている農家の日記です。

日記を始めた理由⑰

中学のときにたまたまFMで聞いて以来のリスナーであるタツロー氏が、今年はツアー再開! しかも山形は2daysて。。。
さつまいもの収穫は、たぶん終わってる頃だなぁ、行きてぇ、、、と思っている酒田市の阿部です。
こんにちは。
 
昨日今日になって、急にインボイス制度のことがチラチラ目に入ってくるようになりアタフタしておりますが、皆さまにおかれては如何お過ごしでしょうか。
 
さて、3/10に温床に定植したさつまいも苗も順調に成長中。あと数日で最初のピンチができるかなー、ぐらいになりました。
ピンチって何よ?
ざっくり言うと、伸びた苗の上部部分を切り取ることを指します。目的は、苗の増殖です。
切り取ると、切ったほうと切られて残ったほう(地面から出てるほう)の2本になるワケですが、それをそれぞれまた伸ばしていって、伸びたらまた切って、、、というのを、畑に苗を植え終わる6月上旬ぐらいまで繰り返していくワケです。
日記にも書いたように、途中、元気がなくなったように見えてヒヤヒヤでしたが、完全に持ち直してくれました。
良かった良かった。
とにかく大切なのはハウス内の温度管理。気を遣う日々を過ごしております。
 
 
さて、日記を始めた理由の続きです。
シビックプライドのことに触れたところまで書きました。
参考としてあげた記事はお読みいただけたでしょうか?
 

 
簡単にまとめれば、シビックプライドとは、記事の冒頭にもあるように、住民が、
「このまちに住んでいることに誇りを覚える」であったり、
「住民一人一人がまちの未来に対して責任感を持つ」
ということになると思います。
 
ところで、自分が住んでいるまちのことを誇りに思うかどうかって、どれくらいの方が普段から意識しているんでしょうか?
してますか?
そもそも、誇りに思う瞬間って、どんなときなんでしょうか?
 
また、まちの未来に対して責任感を持つって、一体なんなのでしょうか?
納税してますが何か?との声も聞こえてきそうですw
 
考えたこと、あります?
 
ネットをちょっと見れば、シビックプライドのランキングが出てきたり、
条例化を促す論文が出てきたり、
はては、本当に条例化してしまった自治体もあることが分かります。
 

 
私がなぜ、シビックプライドがー! 云々を言うのか。
シビックプライドがあれば、酒田市の食料品の移輸入過多は解消されるのか?
 
ハイ、解消されると考えています。
マジで。
 
度々述べている庄内町遊佐町等々の、食料品移輸出過多の自治体において、シビックプライドがどの程度なのかは分かりません。調査等も過去ないでしょうし。
しかしながらここ酒田市においては、現状を見るに、何らかのアクションが必要であることは明らかです。
少なくとも、私はそう考えています。
今、誰かが踏み出さないと、永遠に変わらず衰退していく一方だと思います。
マジで。
だからこそ、こんな日記を書いているワケで。
 
ではどうやるの?と。
 
次回以降、シビックプライドについて私が実際に見聞きしたことなど含めながら、例の河井氏の説などにも触れていきたいと思います。
 
 
♪BGM♪
冒頭触れたタツロー氏の昔のライブ音源。
どうやら、消されてはアップされを繰り返している模様。
聴けるうちにどうぞ。
長いです。21分。
通しでどうぞ。